|
|
Kinki Kiss 2 single selection (通常版) [DVD] 価格: 6,000円 レビュー評価:4.0 レビュー数:7 前作と違い、出し惜しみが全くありません。入れるべき物はすべて入れたのはほんと、すばらしいファンサービスですね。心に夢を君には愛や薄荷キャンディーのショートバージョンまで入っていたので、こう思いました。
今回は世間がDVDに移行した以降の作品なので、もともとの画質もアップしましたし、永遠の?や薄荷キャンディーのドラマ仕立てではないバージョンが入ってるのには大満足でした。ドラマは面白くて好きですが、効果音やセリフが入ってしまうのが曲を聞くのに集中できない理由でした。
欲をいえば、青の時代など昔の作品に存在するショートバージョンのPVもここにいれてほしかったです。
|
|
KinKi Kids Dome F concert ~Fun Fan Forever~ [DVD] 価格: 6,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:27 KinKi KidsのDVDはほんとに期待を裏切りませんね。
最近ファンになりましたが、昔のKinKi Kidsが見たくなり購入しました。
まずこの価格でDVD2枚組そしてアンコール楽曲&インタビュー付きと内容が盛りだくさん。
二人のダンスもかっこいいし、歌も素晴らしいものばかりだし、演出も感動物だし♪
私のように最近ファンになった方も、今までずっとファンだった方も何度も観てほしいDVDです。
購入したのはつい最近ですが、もぉ10回以上は観てます。
それほどお勧めです。
|
スワンソング【完全初回限定盤】 価格: 1,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:8 スワンソングも好きですが、【深紅の花】が大好きです☆
光一さんの「渇ききった?♪」が素敵です。
剛さんの「探しも?と?め♪」が素敵です。
どの曲もそうなんですが、ここの歌い方好き!とかここの低音が好き!とか
キンキさんの場合は多いような気がするんですが、それはファンの贔屓目なのかしら・・
ふたりの声が大好きなので、惚れ惚れして聴いてます。
サマルェカダスもメロディラインがキレイで、よく口ずさんじゃいます。
初回版、通常版の4曲をエンドレスリピートです(笑)
Jアルバムが手元に届いたら、それプラスカ |
Φ【通常盤】 価格: 3,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:5 10周年をむかえて、新たな気持ちで、というコンセプトのアルバムです。 完成度が高くて、かなり驚きました。 いつの間にこんなに変わったの!?って、私も思いました。 新たな路線、とてもいいです。 絶対買って損はしません。本当に、これは沢山の方に聴いていただきたい!そう思います!
|
こんなに違う京都人と大阪人と神戸人 (PHP文庫) 価格: 580円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 大阪出身にもかかわらず、故郷である大阪のことをこんな風にしか見られず、
こんな風にしか言えないこの著者は、本当にかわいそうな人。
この本は大阪人・京都人・神戸人の違いの比較ではなく、
ただの大阪や大阪人への批判・悪口です。
しかも全く根拠がない。
大阪人はよく自分を下げて相手を上げるということをします。
大阪の笑いもそういう自分を下げる笑いです。
しかしこの著者はそういうものとは違います。
ただの大阪人気質で言っていることとは思えません。
こんな内容を信じてしまう人は、昨 |
|
関西弁講義 (講談社選書メチエ) 価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 下手な冗談なのか本気なのか「標準語での母音の無声化は不合理」「十分は『じゅっぷん』が正しい」「『いついつ』『だれだれ』は関西弁では疑問詞の複数形」などと書いていたり、参考文献に2ちゃんねるが挙げられているのには正直がっかりした。
アクセントに関しては沢山書いてあるが、明らかな誤記が多い。関西弁訳や標準語訳が不自然な点が少なからずある。その他、出す必要もない中国語のピンインを間違っているなど、間違いを挙げればきりがない。
更に危険なのは、「関西人なら?と感じる」「?という関西弁はおかしい」「大阪では?、京都では?、神戸では?」など非常に幼稚な考えが「大学の助教授の言葉」 |
33分探偵 DVD-BOX 下巻 価格: 11,970円 レビュー評価:4.5 レビュー数:5 フライング・コップ 二度笑う奴は三度死ぬ
きっと見つかるよ、必死に探せば。ワゴンセールの中に
あきらめるなあきらめるな |
B album 価格: 3,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11 デビュー曲「硝子の少年」、2nd single「愛されるより愛したい」、3rd single「ジェットコースターロマンス」を収録。シングル3曲には山下達郎氏プロデュースのもとでデビューを飾った、“昭和の歌謡曲路線”を感じるものの、この3曲以外の曲とのちぐはぐ感が拭えず、まだ自分たちの音楽カラーが確立していなかった時期の迷いみたいなものがある印象。
とはいってもいい曲がたくさん入っています。馬飼野康二さんの「このまま手をつないで」は本当にいい曲ですし、「イノセントウォーズ」は坂本龍一さんの楽曲だったりして、作曲家陣の豪華さに目を見張るばかり。このアルバムにはKinKiのお二人それぞ |